2014年10月11日

富士山を見に行こう!③

エピソード3:富士山観光①


朝、目が覚めて窓から外を見ると、

ぼんやり富士山らしき影・・・

「ふむ・・・まだ曇っているな・・・」

2度寝・・・zzzz

7時30分・・・おかみに起こされました・・・

食堂にて朝食を済ませます。

夕飯もそうでしたが・・・家庭的な料理がいつもの朝らしく、

とてもリラックスできます。

(写真撮り忘れた・・・・)


朝食後、荷造りをして借りてきた1眼レフカメラを片手に、

忍野八海へお散歩に出かけます。

いつもは込み合っている道路もスキスキ♪

のどかな村中をテクテクと歩いていきます。

昨日の夕方と違った感覚がとても新鮮です。

いつもの、あの場所で・・・・

「やった!本日も富士山が見えたぞ♪」

うっとうしい中国人観光客もいません。

いいね、いいねェ~♪

▼うわ~・・・超キレイじゃん♪

富士山を見に行こう!③

何回も来ているけれど、そのたびに感動・・・

しかも富士山付きです。

例のごとくお土産屋さんも物色。

まだお掃除をしておりました。

娘ちゃん用に富士山限定てるてる坊主を購入。

しばらく、パシャパシャ写真を撮っていると・・・ガヤガヤ。。。

来やがったな・・・中国人。

さて、宿に戻りますか。

宿に戻っておかみと軽く雑談をし、部屋に戻って、

荷物をとり、バリさんに装備。

さあ!今日も頼むぜ!相棒!


富士山を見に行こう!③

おかみに挨拶をしお会計をすませ、出発です。

じゃらんのポイントのお陰で、ほぼ半額でした。

ポイント万歳!


まずはここからバイクで3分から5分ぐらいの

「山梨県立富士湧水の里水族館」へ

通称、森の中の水族館。

ブログ仲間に紹介された場所なので、立ち寄ることに

しました。

▼まさに森の中・・・

富士山を見に行こう!③


入館料は大人420円と良心的です。

建物の裏手には公園があり静かな空間が広がっていました。

館内は写真撮影禁止なのでお見せできないのが残念!

子供もそうですが、大人でも十分楽しめます。

水槽に沿って降りていく階段はとても優雅で魚の泳ぐ姿が

目の高さにあり、とても神秘的です。

水田や川に済む生物も紹介されており、とてもためになります。

「へェ~・・・そうなんだ・・・」

ゲンゴウロウやタガメなど、昔田んぼに住んでいた生き物。

現在は絶滅危惧種になっているそうです。

確かに最近マジマジと田んぼを覗いた事はないけれど。

そうなんだなァ~・・・・

今度は子供と来よう・・・

建物を出て次の目的地に向かいます。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(01.ツーリングログ)の記事画像
富士山を見に行こう!⑤
富士山を見に行こう!②
美ヶ原高原~ブログ友達と逢う
完結・北信の道の駅へ
続・北信の道の駅へ。
北信の道の駅へ。
同じカテゴリー(01.ツーリングログ)の記事
 富士山を見に行こう!⑤ (2014-12-04 11:15)
 富士山を見に行こう!② (2014-09-28 09:36)
 富士山を見に行こう!① (2014-09-28 05:48)
 美ヶ原高原~ブログ友達と逢う (2014-09-13 23:07)
 完結・北信の道の駅へ (2014-08-29 07:36)
 続・北信の道の駅へ。 (2014-08-24 13:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。